イベントニュース TOP
/
神宮紙誕生100年記念展
〜02/16
0
1
神宮紙誕生100年記念展
神宮紙誕生100年を記念して、いの町紙の博物館で特別展が開催されるよ!巨大な紙漉き道具や当時の写真が展示されてて、和紙の歴史に触れられる絶好のチャンス。紙漉き体験もできるから、実際に和紙作りを体験してみるのも面白いかも。入場料は500円で、9時から17時まで開いてるよ。月曜は休館日だから気をつけてね。和紙の魅力をたっぷり感じられるイベントだから、ぜひ足を運んでみて!
和紙体験
土佐和紙
高知イベント
紙の博物館
神宮紙
関連イベント
魔女のハンドメイドマーケット
2025-08-11
〜
2025-08-17
いの町紙の博物館 1階
手づくり紙芝居コンクール展覧会
2025-03-29
〜
2025-04-20
いの町紙の博物館
ありがとうのちょっと大きな絵てがみ展
2025-06-06
〜
2025-07-21
いの町紙の博物館 2F
土佐和紙未来プロジェクト2025
2025-08-12
〜
2025-08-17
土佐市複合施設つなーで
東洋町ビーチスポーツフェスティバル
2019-11-09
〜
2019-11-10
高知県東洋町白浜海水浴場(東洋町白浜88-3)
柏島サンゴ白化現象観察会
2023-07-24
〜
2023-07-25
高知県幡多郡大月町柏島
紙博に咲いた牧野博士の花たち
2023-10-01
〜
2024-03-31
いの町紙の博物館
幡多・マーケット「海辺の日曜市」
2024-01-14
〜
2024-12-08
高知県黒潮町 土佐西南大規模公園体育館横広場
伊藤神谷「書の世界」展 7
2024-02-14
〜
2024-03-10
いの町紙の博物館
かるぽーとこども音楽会
2024-02-23
〜
2024-02-23
高知市文化プラザかるぽーと大ホール
第17回全国土佐和紙はがき絵展
2024-02-24
〜
2024-03-31
いの町紙の博物館
五箇山和紙漉き体験
2024-04-01
〜
2024-11-30
富山県南砺市相倉
紙の人形展
2024-04-03
〜
2024-04-14
いの町紙の博物館
第33回いの町和紙ちぎり絵サークル展
2024-04-27
〜
2024-05-06
いの町紙の博物館
えちぜん和紙の市
2024-05-03
〜
2024-05-05
パピルス館前駐車場
高知の路面電車120周年〜紙を運んで 人を運んで〜
2024-05-11
〜
2024-06-09
いの町紙の博物館
池田智佐 絵画展
2024-05-15
〜
2024-06-09
いの町紙の博物館
和紙で遊ぶワークショップ「風と遊ぶ」
2024-05-19
〜
2024-05-19
文京区目白台1-22-2
石州和紙体験月間
2024-06-01
〜
2024-06-30
石州和紙会館, 島根県浜田市三隅町古市場589
園児〜小学生向けワークショップ
2024-06-15
〜
2024-07-28
いの町紙の博物館 2F展示室
防災フェスタ~地域をつなぐ安全の輪~
2024-07-20
〜
2024-07-21
高知県香南市赤岡町大東2246番地3
和紙ちぎり絵展
2024-07-31
〜
2024-08-14
いの町紙の博物館 2F
石州紙まつり
2024-08-10
〜
2024-08-11
石州和紙会館
高知県立美術館 夏の定期上映会 MUな映画
2024-08-24
〜
2024-08-25
高知県立美術館ホール
海の生き物パーティー展示会
2024-08-30
〜
2024-09-01
いの町紙の博物館 2F
南国市地域交流イベント
2024-09-08
〜
2024-09-08
南国市地域交流センターMIARE!ホール
シネマの食堂2024
2024-09-13
〜
2024-09-13
高知県立美術館ホール・中庭
立志社創立150年記念企画展「民権自由の幕開け」
2024-09-14
〜
2024-11-24
高知市立自由民権記念館 1階自由ギャラリー及び2階特別展示室
土佐和紙の文化財修復展
2024-09-14
〜
2024-12-08
高知県立高知城歴史博物館(高知県高知市追手筋2-7-5)
もっとやなせたかしさんを知りたい!連続セミナー第2回
2024-09-23
〜
2024-09-23
南国市地域交流センターMIARE!ホール(南国市大そね甲2117番地)
2024/11/30〜2025/02/16
いの町紙の博物館(いの町幸町110-1)
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加