イベントニュース TOP
/
高麗の仏教と寺院講座
〜06/14
0
1
高麗の仏教と寺院講座
帝塚山大学で開催される「高麗の仏教と寺院」講座に参加しよう!滋賀県立大学の名誉教授、田中俊明さんが講師を務めるよ。高麗時代の仏教と寺院について深く学べるチャンス!歴史好きにはたまらない内容で、定員は150名だから早めに申し込んでね。参加費は無料で、6月14日(土)の午後2時から3時半まで、東生駒キャンパスで開催されるよ。興味がある人はぜひ参加してみて!
奈良の魅力
仏教
歴史講座
市民大学
寺院
関連イベント
聖徳太子の墓を探る市民講座
2025-05-10
〜
2025-05-10
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
島根の世界遺産講座
2022-09-30
〜
2023-01-31
温泉津(大田市)
いしかわ歴史講座
2023-11-30
〜
2024-02-15
石川県立歴史博物館 ワークショップルーム
ようかさん
2024-01-08
〜
2024-12-08
島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)
奈良町にぎわいの家での特別展示
2024-03-03
〜
2024-03-26
奈良町にぎわいの家(奈良市)
【企画展】元明天皇展リターンズ
2024-04-13
〜
2024-06-16
平城宮いざない館 企画展示室
高杉晋作慰霊行事
2024-04-27
〜
2024-06-14
下関市吉田町1184
キトフォレストマーケット
2024-07-05
〜
2024-07-05
奈良県吉野郡下市町善城664-1
仏教の思想と文化 -インドから日本へ- 特集展示:阿弥陀さん七変化!
2024-07-13
〜
2024-08-18
龍谷ミュージアム
平山郁夫のスケッチ帖展
2024-07-25
〜
2024-09-01
佐久市立近代美術館
弥勒尊大祭
2024-07-31
〜
2024-07-31
宮城県登米市中田町上沼字弥勒寺寺山63
西大寺の法要と興正菩薩忌
2024-08-04
〜
2024-08-25
奈良市 西大寺 愛染堂・興正殿・奥の院
理趣経法会
2024-08-07
〜
2024-08-13
壇上伽藍 金堂
奈良歴史講座&観光フェスティバル
2024-08-10
〜
2024-08-11
奈良県コンベンションセンター
築地本願寺ブディストホール公演
2024-08-31
〜
2024-08-31
築地本願寺ブディストホール
歴史講座「明治以降の日本の近代化~武家政治から近現代までの深層~」
2024-09-10
〜
2024-11-26
福岡市立博多市民センター4階第2会議室
万葉の日記念講座
2024-09-15
〜
2024-09-15
奈良県立万葉文化館 企画展示室
維新ふるさと館 歴史講座②
2024-09-28
〜
2024-11-15
維新ふるさと館(鹿児島市加治屋町23番1号)
第21回 短期歴史講座
2024-09-29
〜
2024-11-02
静岡 新聞放送会館
奈良と飛鳥の歴史体験フェス
2024-10-19
〜
2024-10-20
吉野ケ里歴史公園 弥生くらし館
甲州道中歴史講座
2024-10-20
〜
2024-01-19
相模原市立博物館 大会議室
北九州観光市民大学
2024-10-23
〜
2025-01-22
西日本総合展示場 ほか
奈良のトビラ福岡編
2024-10-26
〜
2024-10-27
海の中道海浜公園こどもの広場管理棟
英雄は同じ夢を見る!?~曹操と藤原鎌足の玉枕~
2024-11-02
〜
2024-11-02
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
江戸上水基礎講座
2024-11-09
〜
2025-03-08
東京都水道歴史館 3Fレクチャーホール
石見銀山と佐渡金山特別講座
2024-11-09
〜
2024-11-09
中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
こども科学館「関西文化の日」イベント
2024-11-16
〜
2024-11-17
橿原市立こども科学館
芥川城を学ぶ特別連続講座
2024-11-19
〜
2024-11-26
高槻市立生涯学習センター2階 多目的ホール
奈良町物語フェスティバル
2024-11-22
〜
2024-11-24
奈良市 奈良町物語館
奈良古代歴史塾:守り伝える平城京
2024-12-21
〜
2024-12-21
平城宮いざない館 多目的室
2025/06/14〜2025/06/14
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加