go-home
イベントニュース TOP
/
水間寺千本餅つき
水間寺千本餅つき Event Image
〜01/03
Favorite Count
0
Views
1

水間寺千本餅つき

毎年正月に水間寺で行われる「千本餅つき」は、古くから伝わる伝統行事だよ。行基菩薩が十六童子と一緒に餅をついて本尊に供えたのが始まりで、今では大阪府の郷土芸能としても有名なんだ。正月の2日と3日に行われて、座の若中が餅をつくんだって。歌に合わせて餅をつく様子は圧巻で、厄除けのご利益もあるから、ぜひ参加してみてね。
厄除け
千本餅つき
水間寺
正月行事
大阪伝統
Chat Arrow
Calendar 2025/01/02〜2025/01/03
Pin 水間寺
Close