go-home
イベントニュース TOP
/
米川の水かぶり
米川の水かぶり Event Image
〜02/06
Favorite Count
0
Views
0

米川の水かぶり

米川の水かぶりは、宮城県登米市で毎年2月の初午に行われる伝統的な火伏せ行事だよ。藁蓑をまとった厄年や若い男たちが、神様に祈願した後、町中を奇声を上げながら練り歩くんだ。沿道の家々の前に用意された水を屋根にかけて、火災除けを願うんだよ。水かぶりの装束から藁を抜き取って、屋根の上にのせると火災除けのお守りになるんだって。さらに、鐘を鳴らすひょっとことおかめが家々を訪れてご祝儀をいただくんだ。ユネスコ無形文化遺産にも登録されているから、ぜひ見に行ってみて!
伝統行事
ユネスコ文化遺産
火伏せ
登米市
水かぶり
Chat Arrow
Calendar 2025/02/06〜2025/02/06
Pin 大慈寺山門広場(宮城県登米市東和町米川町下56)
Close