イベントニュース TOP
/
「Cerrar los ojos, abrir las capas de la tierra como un libro / 目をつぶって、本のように 地層を開く」
〜04/29
0
0
「Cerrar los ojos, abrir las capas de la tierra como un libro / 目をつぶって、本のように 地層を開く」
岡田杏里の京都での初個展だよ!メキシコと日本の文化が融合した不思議で美しい世界を、陶器や粘土作品、平面作品を通して感じてみて。メキシコの神話や自然がインスピレーションの源。この展示でしか見られない作品もあるから、見逃さないでね!
アートの旅
メキシコ文化
岡田杏里展覧会
関連イベント
「テキーラの日」セレブレーションパーティー2022
2022-07-24
〜
2022-07-24
東京都品川区天王洲アイル RIDE
世界の名画に出会う旅
2023-08-27
〜
2023-09-09
大塚国際美術館
ボクネン展Vol.35「ひねもす」〜朝、昼、夕、夜〜
2023-09-29
〜
2024-03-31
ボクネン美術館
ルノワールとセザンヌ:近代の先駆者たち展
2023-11-01
〜
2023-12-31
三菱一号館美術館、東京
カラーズ ー 色の秘密にせまる
2023-12-02
〜
2023-12-13
ポーラ美術館
フランスに渡った日本人画家展
2024-01-05
〜
2024-03-31
岐阜県美術館
企画展「世界の巨匠たちが子どもだったころ」
2024-03-16
〜
2024-05-26
平山郁夫美術館
猪熊弦一郎展 ホノルル
2024-03-23
〜
2024-06-02
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
いつかの景色展 Vol.3
2024-04-12
〜
2024-04-17
フリュウ・ギャラリー
junaida展「IMAGINARIUM」
2024-04-12
〜
2024-06-02
市立伊丹ミュージアム
百万遍さんの手づくり市
2024-04-15
〜
2024-04-15
京都
新生 荒井良二展
2024-04-20
〜
2024-06-15
刈谷市美術館
異文化は共鳴するのか?大原コレクションでひらく近代への扉
2024-04-23
〜
2024-09-23
岡山県倉敷市中央1-1-15 大原美術館
横山隆平「LETTERS / the noise in my eyes」展
2024-05-02
〜
2024-05-26
京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町318番6
果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平
2024-05-22
〜
2024-07-07
長崎県長崎市出島町2番1号 長崎県美術館
滋賀の美術館とグルメを楽しむ日帰りツアー
2024-05-23
〜
2024-06-01
滋賀県佐川美術館、MIHO MUSEUM、ラ コリーナ近江八幡
ロートレック展 時をつかむ線
2024-06-22
〜
2024-09-23
SOMPO美術館
北アルプス国際芸術祭2024
2024-09-13
〜
2024-11-04
長野県大町市全域
両大戦間のモダニズム展
2024-09-14
〜
2024-12-01
町田市立国際版画美術館
旭川市彫刻美術館30周年記念ポスター展
2024-10-04
〜
2024-11-26
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 本館1階ホール
ベル・エポック展
2024-10-05
〜
2024-12-15
パナソニック汐留美術館
石村嘉成展「いのちの色」
2024-10-12
〜
2024-12-08
兵庫県立美術館 ギャラリー棟3階ギャラリー
窪島誠一郎の眼展
2024-10-12
〜
2024-12-15
静岡県立美術館
パペルピカドを作ろうワークショップ
2024-10-19
〜
2024-10-20
紙カフェ(大阪府堺市)
浅井忠、あちこちに行く-むすばれる人、つながる時代-
2024-10-30
〜
2025-01-19
千葉県立美術館 第1・2・3・8展示室
未来音楽博物館
2024-11-01
〜
2024-12-27
東京ノード(虎ノ門ヒルズ駅タワー)
田村友一郎のATM展
2024-11-02
〜
2025-01-26
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
奇想の版画展:プラハを交差するヨーロッパの芸術
2024-11-09
〜
2024-12-27
郡山市立美術館
旅する美術館 in 五ヶ瀬
2024-11-12
〜
2024-11-17
自然の恵み資料館
長崎県美術館 冬の特別展
2024-11-14
〜
2025-02-24
長崎県美術館 常設展示室1・2室
2024/04/12〜2024/04/29
京都岡崎 蔦屋書店
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加