イベントニュース TOP
/
須恵器をつくる -古代と現代をつなぐ陶の工の物語-
〜08/31
0
0
須恵器をつくる -古代と現代をつなぐ陶の工の物語-
奈良の平城宮跡歴史公園で、古代の須恵器と現代の陶芸をつなぐ展示があるよ!岡山の寒風古窯で作られた須恵器が、どんな風に備前焼の基礎になったのかを知るチャンス。入場無料だから、気軽に立ち寄ってみてね。陶芸に興味がある人も、歴史が好きな人も楽しめる内容だよ。
陶芸の魅力
奈良の歴史
平城宮跡
須恵器
古代と現代
関連イベント
くらしの品の修理展
2024-02-23
〜
2024-04-27
奈良県立民俗博物館
平城のとよほき
2024-10-05
〜
2024-10-06
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
土器土器!すてきな須恵器ワンダーランド
2024-10-12
〜
2024-12-01
大野城心のふるさと館 3階企画展示室、2階特設会場
平城宮跡歴史公園 古代体験イベント
2024-10-19
〜
2024-10-20
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
ワニ氏の源流を探る 和爾地域周辺の古墳時代展
2024-10-19
〜
2024-12-15
文化財修復・展示棟 地下1階展示室
布を継ぎ、時を継ぐ ~布が残した先人の知恵~
2024-11-06
〜
2024-12-25
帝塚山大学附属博物館
當麻寺の過去と現在を写真で巡る展覧会
2024-11-14
〜
2024-12-08
葛城市歴史博物館(奈良県葛城市忍海250番地1)
平城宮跡 冬鳥たちの小さな写真展
2024-12-26
〜
2025-02-26
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
菊池コレクション展
2025-01-18
〜
2025-05-06
東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル
西條茜展 ダブル・タッチ
2025-01-26
〜
2025-03-30
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
朝来経塚群-祈りの考古学-展
2025-01-27
〜
2025-04-12
奈良大学博物館
NAMコレクション2024 第Ⅴ期展
2025-02-27
〜
2025-05-06
長野市箱清水1-4-4(城山公園内)
芳洲窯 和田一人・凌空展
2025-03-01
〜
2025-03-30
織部 うつわ邸(岐阜県多治見市小路町3番2)
伝香寺春の特別法要
2025-03-12
〜
2025-03-12
奈良市 伝香寺
聖徳太子の信仰講座
2025-04-26
〜
2025-04-26
帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館3階1301教室
天平への誘い2025「聖武天皇・光明皇后と貴族たちの華やかな天平行列」
2025-05-03
〜
2025-05-03
平城宮跡歴史公園 朱雀門前及び平城宮いざない館
平城宮跡いきものレンジャー活動発表みゅ~じあむ
2025-05-08
〜
2025-06-30
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
国宝東金堂早朝特別拝観と僧侶による仏教教室
2025-07-09
〜
2025-07-31
法相宗大本山 興福寺
特別公開「富雄丸山古墳 造出し埋葬施設 棺内鏡」
2025-07-19
〜
2025-09-07
奈良県橿原市 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 特別展示室
古都奈良で苔テラリウムを作ろう
2025-07-21
〜
2025-07-21
平城宮いざない館 多目的室
葉っぱでアートⅡ
2025-08-02
〜
2025-08-24
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
時空をこえてーならのみやこの内と外ー
2025-09-20
〜
2025-11-30
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
時空をこえてーならのみやこの内と外ーギャラリートーク
2025-09-27
〜
2025-09-27
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 企画展示室・多目的室
2025/07/12〜2025/08/31
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加