イベントニュース TOP
/
埼玉旧石器時代ものづくり講座
09/06〜
0
0
埼玉旧石器時代ものづくり講座
埼玉県立歴史と民俗の博物館で、旧石器時代のものづくりについて学べる講座があるよ!石器って何をどう見ればいいのか分からないって人にぴったり。学芸員が石器の作り方や見どころを詳しく教えてくれるから、展示室の石器を見る目が変わるかも。参加は無料だけど、展示を観覧する場合は観覧料が必要だよ。定員は150名で、先着順だから早めに申し込んでね。電話か電子申請で申し込めるよ。
無料講座
旧石器時代
歴史講座
埼玉の魅力
博物館イベント
関連イベント
万葉古代学講座
2025-01-26
〜
2025-01-26
奈良県立万葉文化館 企画展示室
田名向原遺跡史跡指定25周年記念ミニ展示「旧石器時代のハンターと黒曜石」
2025-02-01
〜
2025-03-15
相模原市立博物館 エントランス
島根の世界遺産講座
2022-09-30
〜
2023-01-31
温泉津(大田市)
脚の健康アップ講座
2023-05-24
〜
2023-05-24
高瀬紅花ふれあいセンター 多目的ホール
いしかわ歴史講座
2023-11-30
〜
2024-02-15
石川県立歴史博物館 ワークショップルーム
集客・注目度アップ無料講座
2024-03-09
〜
2024-03-23
小山市立中央図書館 2F 第1集会室
博物館・美術館セミナー
2024-04-12
〜
2025-03-31
佐賀県立博物館・佐賀県立美術館
仙台の文化財めぐり:霊屋下セコイヤ類化石林
2024-04-26
〜
2024-07-21
地底の森ミュージアム
高杉晋作慰霊行事
2024-04-27
〜
2024-06-14
下関市吉田町1184
市民公開講座「お産と育児」
2024-06-01
〜
2024-06-01
東海大学伊勢原キャンパス 松前記念講堂1階
AIの変遷と未来
2024-06-01
〜
2024-06-01
埼玉工業大学 30号館1階 3012教室
奥入瀬アカデミー「奥入瀬における野生植物観察」
2024-06-18
〜
2024-06-18
十和田市地域交流センター(とわふる)大ギャラリー
おとなも楽しむてとてと講座
2024-06-22
〜
2024-06-22
岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設 ツナグテ
自然災害を知って備える!
2024-07-06
〜
2024-07-06
岡山大学共育共創コモンズ(OUX) 講義室(岡山市北区津島中3-1-1)
自然の“国宝”展~天然記念物からみた埼玉の自然~
2024-07-07
〜
2024-08-17
埼玉県立 川の博物館
介護と仕事の両立講座
2024-07-12
〜
2024-07-12
大阪市北区南扇町4番14号
お金を出して!-お金のふしぎ探検隊-
2024-07-13
〜
2024-09-01
埼玉県立歴史と民俗の博物館
思春期の体と性の話
2024-07-20
〜
2024-08-31
グランシップ静岡 会議室1002
なんとまちゼミ
2024-07-20
〜
2024-09-30
南砺市内の各事業所
獣医師から学ぶ、動物の病気
2024-08-04
〜
2024-08-04
吉原交流センター 2階吉原ホール
陶芸の多様さを巡る
2024-08-10
〜
2024-08-10
茨城県つくば美術館2階 講座室
奈良歴史講座&観光フェスティバル
2024-08-10
〜
2024-08-11
奈良県コンベンションセンター
川原の石の観察会
2024-08-16
〜
2024-08-16
和歌山県海南市 和歌山県立自然博物館
先生のための狂言講座
2024-08-17
〜
2024-08-17
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
能を楽しく見る講座
2024-08-18
〜
2024-08-18
日本文化伝承の館 こしがや能楽堂(埼玉県越谷市花田6丁目6-1)
職員による植物うんちく語り2024
2024-08-20
〜
2024-08-20
広島市植物公園
小学生夏休みプログラミング講座
2024-08-20
〜
2024-08-20
なかつ情報プラザ
よみがえる!長野のゾウたち
2024-08-22
〜
2024-09-23
長野市立博物館
大野城市男女共生講座
2024-08-27
〜
2024-11-14
大野城まどかぴあ 1階多目的ホール, 福岡県大野城市曙町2丁目3-1
ペットとの防災を考える講座
2024-08-30
〜
2024-08-30
長野市保健所
2025/09/06〜2025/09/06
埼玉県立歴史と民俗の博物館
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加