イベントニュース TOP
/
気象業務150周年企画展「地球を測る」
〜06/15
0
0
気象業務150周年企画展「地球を測る」
この展示は、気象業務が始まってから150年を記念して、地球や宇宙の自然現象をどうやって観測してきたかを紹介してるよ。東京の上野にある国立科学博物館で開催されてて、気象や地震、海洋の観測の歴史や技術が学べるんだ。特に、地球の内部や宇宙からの観測についても詳しく知ることができるよ。入館料は一般630円で、高校生以下や65歳以上は無料だから、家族や友達と一緒に行くのもいいかもね。
防災減災
科学博物館
150周年
気象展
地球を測る
関連イベント
千葉県誕生150周年記念 第10回成田伝統芸能まつり秋の陣
2023-09-16
〜
2023-09-17
成田山総門前広場および成田山表参道
芝公園150周年記念謎解きイベント「時をかける謎解き」
2023-10-12
〜
2023-10-12
芝公園
我が家にまりも!?~一般家庭の水槽で見つかったまりもの調査~
2024-07-17
〜
2024-09-01
国立科学博物館 上野本館 地球館1階 オープンスペース
高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~
2024-07-30
〜
2024-11-04
国立科学博物館(東京・上野公園)
未来技術遺産パネル展
2024-09-10
〜
2024-09-29
国立科学博物館 上野本館 日本館1階中央ホール
星の衝突と月の世界展
2024-09-14
〜
2024-11-17
愛媛県総合科学博物館 (新居浜市大生院2133-2)
広瀬宰平の上原開発150年記念特別企画展
2024-10-19
〜
2024-12-15
新居浜市広瀬歴史記念館(愛媛県新居浜市上原二丁目10番42号)
信夫山公園開園150周年記念イベント
2024-10-27
〜
2024-10-27
信夫山公園 駒山公園 太子堂広場
小惑星サンプルリターン展
2024-12-17
〜
2025-01-13
国立科学博物館(東京・上野公園)
サンゴの不思議展
2025-02-15
〜
2025-03-30
愛媛県総合科学博物館 展示棟 3階 エレベーター前ロビー
金属の特長を引き出す-日本の産業技術-展
2025-03-04
〜
2025-04-13
国立科学博物館 地球館2階(東京都台東区上野公園7-20)
まんぷく!食品サンプル展
2025-04-19
〜
2025-06-22
愛媛県総合科学博物館
さくらんぼメモリアルフェスタ
2025-06-06
〜
2025-06-07
山形県山形市郷土館「文翔館」議場ホール/前庭/市民会館整備事業用地(旧県民会館跡地)
青森りんご植栽150周年記念 津軽路ロマン国際ツーデーマーチ
2025-06-14
〜
2025-06-15
弘前市立観光館「追手門広場」、平川市役所、猿賀神社
史上最大の日本カワウソ展
2025-07-12
〜
2025-09-23
愛媛県総合科学博物館
やまがたフルーツEXPO
2025-08-09
〜
2025-08-10
山形県山形市平久保100番地 山形国際交流プラザ山形ビッグウイング
2025/03/25〜2025/06/15
国立科学博物館(東京・上野公園)
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加