イベントニュース TOP
/
キトラ古墳壁画特別公開「朱雀」
〜06/15
0
0
キトラ古墳壁画特別公開「朱雀」
キトラ古墳の壁画が特別公開されるよ!今回は南壁の「朱雀」が見られるんだって。奈良県明日香村にあるキトラ古墳壁画保存管理施設で、5月17日から6月15日までの期間限定。見学時間は9:30から16:30までで、5月28日と6月11日はお休みだから注意してね。写真や動画の撮影は禁止されてるけど、実際に見る価値はあるよ。歴史好きにはたまらないイベントだから、ぜひ足を運んでみて!
歴史体験
文化財
奈良観光
キトラ古墳
朱雀公開
関連イベント
旧三井家下鴨別邸 特別公開
2023-03-29
〜
2023-03-30
旧三井家下鴨別邸 2階座敷 (受付は1階入口)
旧三井家下鴨別邸 特別公開
2023-03-30
〜
2023-03-31
旧三井家下鴨別邸 茶室
奈良の鹿角きり祭り
2024-10-12
〜
2024-10-14
奈良市 春日大社境内 鹿苑 角きり場
キトラ古墳壁画公開
2024-10-12
〜
2024-11-10
奈良県高市郡明日香村阿部山67 キトラ古墳壁画保存管理施設(キトラ古墳壁画体験館「四神の館」内)
西大寺 秋の大茶盛式
2024-10-13
〜
2024-10-13
西大寺 光明殿
陽願寺での特別な一日
2024-10-20
〜
2024-10-20
福井県陽願寺
藤ノ木古墳発掘調査40周年記念イベント
2024-11-01
〜
2024-11-24
いかるがホール
帯解寺 秘仏・秘宝特別開帳
2024-11-09
〜
2024-11-15
奈良市 帯解寺
長岳寺の紅葉と文化財巡り
2024-11-15
〜
2024-11-30
長岳寺 (奈良県天理市)
第22回万葉古代学公開シンポジウム「古代における地方文化の創成ー大和の東西ー」
2024-11-17
〜
2024-11-17
奈良県立万葉文化館
興福寺五重塔令和大修理特別展
2025-01-01
〜
2025-03-31
法相宗大本山 興福寺
十一面観音特別開帳
2025-05-01
〜
2025-05-09
奈良市 海龍王寺
璉珹寺秘仏特別公開
2025-05-01
〜
2025-05-31
奈良市 璉珹寺
国宝高松塚古墳壁画修理作業室公開
2025-05-17
〜
2025-05-23
奈良県明日香村 国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区内
正倉院 THE SHOW
2025-06-14
〜
2025-08-24
大阪歴史博物館
拓本体験―様々な文様を写し取ろう―
2025-08-05
〜
2025-08-05
高槻市立しろあと歴史館 1階エントランスホール
夏休み歴史館体験ツアー
2025-08-06
〜
2025-08-06
高槻市立しろあと歴史館
奈良の紅葉めぐりツアー
2019-11-29
〜
2019-12-01
談山神社と室生寺、奈良県
金沢城公開イベント
2022-04-01
〜
2022-11-30
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
旧村川別荘見学ツアー
2023-01-01
〜
2023-12-31
旧村川別荘、千葉県我孫子市我孫子1684番地
薩摩の武士が生きた町シンポジウム
2023-02-05
〜
2023-02-05
ふれあいかせだ いにしへホール(南さつま市加世田川畑2641-2)
釈迦涅槃図一般公開
2023-02-14
〜
2023-02-15
圓福寺
越前おおののひな祭り
2023-03-03
〜
2023-03-03
福井県大野市元町1-2
【備前長船刀剣博物館】テーマ展「鐔の世界」
2023-03-21
〜
2024-04-21
岡山県瀬戸内市
リアル謎解きゲーム×忍城・行田市郷土博物館「忍城に眠る謎」
2023-04-01
〜
2024-03-31
忍城・行田市郷土博物館と周辺
リアル謎解きゲーム×忍城・行田市郷土博物館「忍城に眠る謎」
2023-04-01
〜
2024-03-31
忍城・行田市郷土博物館と周辺
山寺春季大祭
2023-04-01
〜
2023-04-01
山形県山形市
「時代旅行 上杉重憲邸と宝物」
2023-04-04
〜
2023-04-04
山形県米沢市丸の内
下船岡神社神幸祭
2023-05-03
〜
2023-05-03
八頭町船岡地区、下船岡神社
沼入りぼんでん祭り
2023-05-04
〜
2023-05-04
秋田県横手市醍醐字荒処 厳島神社
2025/05/17〜2025/06/15
奈良県明日香村 キトラ古墳壁画保存管理施設(キトラ古墳壁画体験館「四神の館」内)
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加