イベントニュース TOP
/
復元音で味わう源氏物語講座
〜12/15
0
0
復元音で味わう源氏物語講座
12月15日に京都府立京都学・歴彩館で、平安時代の復元音を使った『源氏物語』の朗読イベントがあるよ!「宇治十帖 橋姫」からの一節を、当時の発音で聴けるんだって。講師は朗読家の馬場精子さんで、みんなで復元音を発声するコーナーもあるらしい。参加費は500円で、事前申し込みが必要だから、興味がある人は早めに申し込んでね。平安文化を耳と声で体験できる貴重な機会だよ!
文化体験
朗読体験
源氏物語
京都イベント
平安時代
関連イベント
北斎が紡ぐ平安のみやびー江戸に息づく王朝文学
2024-09-18
〜
2024-11-24
すみだ北斎美術館 3階企画展示室
源氏物語の世界展
2024-09-27
〜
2024-12-01
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)
江戸の「源氏遊び」展
2024-10-01
〜
2024-11-08
早稲田大学総合学術情報センター2階展示室
紫式部図展示会
2024-10-05
〜
2024-12-22
太宰府市文化ふれあい館 展示室入口横(ケース1台)
等持院寺宝展
2024-10-11
〜
2024-10-16
等持院(京都市北区等持院北町63番地)
京都ハリストス正教会文化財記念イベント
2024-10-14
〜
2024-10-14
京都ハリストス正教会 西日本教区センター
物語セレクトショップイベント2024
2024-10-18
〜
2024-10-19
京都信用金庫
二十五菩薩お練り供養法会
2024-10-20
〜
2024-10-20
京都市 即成院
和歌の浦と源氏物語 短歌ワークショップ・座談会
2024-10-26
〜
2024-10-26
片男波健康館(和歌山市和歌浦南3丁目1700)
春秋座―能と狂言ワークショップ
2024-10-26
〜
2024-10-26
京都芸術大学 楽心荘
観芸祭
2024-10-26
〜
2024-11-04
京都府庁旧本館(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
ハカリコンテンポラリー展
2024-10-31
〜
2024-12-01
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町140 ポルトド岡崎103
特別企画展 きらめきの時代 憧れの平安王朝
2024-11-01
〜
2025-01-13
長野県諏訪市湖岸通り2-1-1 サンリツ服部美術館
斎宮奉納薪能
2024-11-04
〜
2024-11-04
さいくう平安の杜
京都伏見耳祭り
2024-11-09
〜
2024-11-09
京都市伏見区伯耆町1-1 大光寺
太郎坊宮での平安時代装束体験
2024-11-13
〜
2024-11-17
太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社)住所 : 東近江市小脇町2247
平安文学、いとをかし展
2024-11-16
〜
2025-01-13
静嘉堂@丸の内 (明治生命館1階)
線の芸術展
2024-11-17
〜
2024-12-01
大本山妙蓮寺、現代美術製作所
サロンコンサート vol. 3
2024-11-23
〜
2024-11-23
二条城パガニーニ(京都府京都市中京区西ノ京式部町50-2)
金臺寺冬の祭り
2024-12-06
〜
2024-12-15
宗教法人妙心寺派『金臺寺』
神田伯山独演会 in 春秋座
2024-12-06
〜
2024-12-06
京都芸術劇場 春秋座
京額“きょう”の暮らしをふちどる ―北山彩論 vol.2―
2025-01-25
〜
2025-01-25
京都府立京都学・歴彩館 小ホール
再興第109回 院展 京都展
2025-01-28
〜
2025-02-02
京都市京セラ美術館 本館南回廊2階
正法寺春季文化体験イベント
2025-02-15
〜
2025-03-15
正法寺(京都市西京区大原野南春日町1102)
旧三上家住宅特別展
2025-02-20
〜
2025-03-25
旧三上家住宅
京都展示会2025
2025-02-28
〜
2025-03-01
京都市勧業館 みやこめっせ
源氏物語の新世界鑑賞ツアー
2025-03-08
〜
2025-03-08
たましん美術館(立川市緑町3-4)
松花堂庭園春のアート展
2025-03-15
〜
2025-03-23
八幡市立松花堂庭園
伝統芸能で魅せる続・名取寄席 平安の歌詠み男子 藤原実方 陸奥編
2025-03-20
〜
2025-03-20
名取市文化会館 小ホール
和泉式部を偲ぶ誠心院特別拝観
2025-03-21
〜
2025-03-21
京都市 誠心院
2024/12/15〜2024/12/15
京都府立京都学・歴彩館 大ホール
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加