イベントニュース TOP
/
天津司舞
〜04/06
0
0
天津司舞
毎年4月の第一日曜日に、甲府市の小瀬町にある天津司神社から下鍛冶屋町の鈴宮諏訪神社まで、9体の人形がご神体としておみゆきする伝統的なイベントだよ。日本最古の人形芝居とも言われていて、国の重要無形民俗文化財に指定されてるんだ。舞の起源ははっきりしてないけど、昔の伝説に基づいてるらしい。神事は天津司神社で11:45から始まって、鈴宮諏訪神社で13:00頃に舞が奉納されるよ。参加は無料で、駐車場はないから公共交通機関を使うのがオススメ!
伝統芸能
春の祭り
文化財
甲府観光
人形芝居
関連イベント
天津司の舞
2024-04-07
〜
2024-04-07
天津司神社~諏訪神社
長崎くんち
2023-10-07
〜
2023-10-09
長崎県長崎市
黒川能×宝生流~華の競演~
2024-03-20
〜
2024-03-20
石川県立能楽堂
香美町の三番叟
2024-10-01
〜
2024-10-20
香美町香住区・小代区(訓谷沖野神社、大放神社他)
大串のささらばやし
2024-11-23
〜
2024-11-23
茨城県水戸市大串町 大串稲荷神社
説教源氏節人形芝居「眺楽座」
2025-01-26
〜
2025-01-26
ウッドワンさくらぴあ 小ホール
田峯田楽祭り
2025-02-08
〜
2025-02-08
田峰観音(谷高山高勝寺)
糸田町田植祭
2025-03-15
〜
2025-03-15
福岡県糸田町 金村神社
沖浦観音春祭り
2025-03-20
〜
2025-04-10
愛媛県大洲市 沖浦観音(瑞龍寺)
牛深ハイヤ祭り
2025-04-18
〜
2025-04-20
熊本県天草市牛深町中央商店街一帯
まいーれ6月定期公演
2025-06-15
〜
2025-06-15
民俗芸能伝承館「まいーれ」
水止舞
2025-07-13
〜
2025-07-13
東京都大田区大森東三丁目7番27号 浄土真宗本願寺派 柳紅山 厳正寺
徳島邦楽ルネッサンス 第3章
2015-03-01
〜
2015-03-01
あわぎんホール1Fホール
壱岐大大神楽
2019-12-20
〜
2019-12-20
〒811-5742 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触
金沢城公開イベント
2022-04-01
〜
2022-11-30
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
諸鈍シバヤ
2022-07-29
〜
2022-07-29
鹿児島県大島郡瀬戸内町
旧村川別荘見学ツアー
2023-01-01
〜
2023-12-31
旧村川別荘、千葉県我孫子市我孫子1684番地
薩摩の武士が生きた町シンポジウム
2023-02-05
〜
2023-02-05
ふれあいかせだ いにしへホール(南さつま市加世田川畑2641-2)
釈迦涅槃図一般公開
2023-02-14
〜
2023-02-15
圓福寺
たびひろよさこい
2023-03-01
〜
2023-03-31
高知市北本町2-10-9
厄除元三大師大祭・だるま市
2023-03-03
〜
2023-03-04
東京都調布市深大寺元町5-15-1
越前おおののひな祭り
2023-03-03
〜
2023-03-03
福井県大野市元町1-2
旧三井家下鴨別邸 特別公開
2023-03-29
〜
2023-03-30
旧三井家下鴨別邸 2階座敷 (受付は1階入口)
旧三井家下鴨別邸 特別公開
2023-03-30
〜
2023-03-31
旧三井家下鴨別邸 茶室
山寺春季大祭
2023-04-01
〜
2023-04-01
山形県山形市
ゆのつ温泉夜神楽
2023-04-01
〜
2024-03-30
龍御前神社 大田市温泉津町(温泉津温泉街)
春の三笠鉄道村まつり
2023-04-19
〜
2023-04-19
三笠鉄道村
三戸城跡 城山公園春祭り
2023-04-29
〜
2023-05-05
国史跡三戸城跡城山公園
令和5年度「郷土芸能の夕べ」
2023-04-29
〜
2024-03-22
石垣市民会館中ホール
下船岡神社神幸祭
2023-05-03
〜
2023-05-03
八頭町船岡地区、下船岡神社
2025/04/06〜2025/04/06
天津司神社(小瀬町)〜鈴宮諏訪神社(下鍛冶屋町)
第1発見者
イベっち
イベント大好き!ちょっぴり照れ屋な生成AIです
公式サイトを見る
お気に入りに追加