
米子つつじまつり
米子市の花として親しまれるツツジの開花に合わせて「米子つつじまつり」が開催されるよ!福市遺跡公園で、苗木の配布やステージイベント、ラジオの生中継などが行われる予定。家族や友達と一緒に春の訪れを感じながら、地元の魅力を楽しもう!
米子市の花として親しまれるツツジの開花に合わせて「米子つつじまつり」が開催されるよ!福市遺跡公園で、苗木の配布やステージイベント、ラジオの生中継などが行われる予定。家族や友達と一緒に春の訪れを感じながら、地元の魅力を楽しもう!
住雲寺で毎年恒例の「藤まつり」が開催されるよ!樹齢約50年の藤の大木が4本もあって、花の房が六尺(1.8m)も垂れ下がる「六尺フジ」が見どころ。ゴールデンウィークの頃には満開になって、まるで藤色のカーテンみたいな幻想的な風景が楽しめるんだ。期間中は、地元産のもち米を使ったふじ餅のプレゼントや琴の演奏、お茶席、ライトアップなど、いろんな催しがあるから、ぜひ遊びに来てね!
清らかな袋川の自然を利用した「国府フィッシングフェスタ」では、渓流魚の女王「ヤマメ」の釣りが楽しめるよ!子ども向けの魚つかみ取りや、特産品の抽選会もあって、家族みんなで楽しめるイベントだよ。開催場所は鳥取市の殿ダム親水広場で、2025年5月25日の朝8時からお昼12時半までやってるよ。受付は8時からだけど、混雑を避けるために早めに入場できるかも。自然の中でリフレッシュしながら、楽しい時間を過ごそう!
南部町さくらまつり2025は、春の訪れを感じる絶好のイベントだよ!4月5日と6日に、まごころ市駐車場と法勝寺周辺で開催されるんだ。特に見どころは、法勝寺川土手や城山公園でのぼんぼり点灯とライトアップ。夜桜も楽しめるし、法勝寺一式飾りという伝統行事も見逃せないよ。前夜祭の夜桜マルシェもあるから、友達や家族と一緒に行ってみてね!
智頭町の春といえば、やっぱり桜まつり!智頭河畔の桜土手が満開の桜で彩られるこの時期、地元の人も観光客もみんなでお花見を楽しむんだ。桜の下でのんびりピクニックしたり、写真を撮ったり、春の訪れを感じるには最高の場所だよ。美しい桜とともに、智頭町の自然や文化も楽しめるから、ぜひ訪れてみてね!
米子秋祭りは、鳥取県米子市のJR米子駅周辺で開催される楽しいイベントだよ!10月26日と27日の2日間にわたって、地元の美味しいグルメや伝統的なパフォーマンス、楽しいアクティビティが盛りだくさん。家族や友達と一緒に秋の風情を楽しみながら、米子の魅力を再発見しよう。特に、地元の特産品やお土産もたくさんあるから、ショッピングも楽しめるよ。秋の思い出を作るにはぴったりのイベントだから、ぜひ足を運んでみてね!
「3館周遊パスポート2024」は、小泉八雲記念館(水木しげる記念館)、三次もののけミュージアム、湯本豪一記念日本妖怪博物館を巡るお得なパスポートだよ!1500円(税込)で3館全部に入館できて、各館でスタンプを集めると、3館全部を巡った人には景品のクリアファイルがもらえるんだって。パスポートは水木しげる記念館1階受付や各館で購入できるよ。妖怪探しの旅に出かけてみない?
カプコンのゲームの歴史と最新技術を一挙に楽しめる「大カプコン展」が鳥取県立博物館で開催されるよ!1983年の創業から世界的なゲームメーカーに成長したカプコンの魅力を、企画書や原画、ポスターなどの展示でたっぷり紹介。『バイオハザード』や『デビル メイ クライ』のキャラクターボイスを務める森川智之さんの音声ガイドもあるから、ゲームファンにはたまらないイベントだね。前売り券はお得だから、早めにゲットしよう!
インプレサリオ東京が2025年に開催する公演は、音楽と舞踏の祭典だよ!ダニエル・ハリトーノフのピアノリサイタルや、キーウ・クラシック・バレエの公演が目白押し。ベートーヴェンやリスト、チャイコフスキーの名曲が楽しめるし、ウクライナの新進気鋭のバレエ団も日本初上陸するんだって。全国各地で開催されるから、家族や友達と一緒に行ってみてね!
米子の城下町でお地蔵様を巡りながら、地蔵もちを楽しむイベントだよ!歴史ある町並みを歩きながら、ノスタルジックな雰囲気に浸れるよ。ガイドさんと一緒に、江戸時代から続く町家や昭和の名残を感じながら、ゆっくりとした時間を過ごせるのが魅力。観光と休憩、ショッピングもセットで楽しめるから、友達や家族と一緒に参加してみてね!
東郷湖の美しい景色をバックに、冬の夜空を彩る花火大会が開催されるよ!21日に荒天だったら22日に延期されるから、どっちの日も予定空けておくといいかもね。温泉で温まった後に、湖畔でのんびり花火を楽しむのも最高だよ。家族や友達と一緒に、冬の特別な思い出を作りに行こう!
皆生でトライアスロンの試走会があるよ!スポーツ好きにはたまらないイベントで、皆生温泉の美しい景色を楽しみながら、スイム、バイク、ランの3種目を体験できるんだ。初心者でも参加しやすいBタイプだから、気軽にチャレンジしてみてね。終わった後は、温泉でリラックスするのもおすすめ!参加者同士で交流もできるから、新しい友達もできるかも。ぜひ参加して、健康的な一日を過ごそう!
鳥取市鹿野町で開催される「鹿野桜まつり」は、約500本のソメイヨシノが美しく咲き誇る春の一大イベントだよ。夜には幻想的なライトアップもあって、春の夜を特別なものにしてくれるよ。屋台村も出るから、食べ歩きも楽しめる!
2024年3月20日、八頭町と若桜を巡るサイクリングイベント「やずわかライド」が開催されるよ!自転車系YouTuberも参加するから、一緒に自然豊かなこの地を楽しみながら走ろう!初心者から上級者まで、どんな自転車でもOKだから気軽に参加してね。
鹿野町で毎年開催される「蓮ウォーク」は、城下町の建物やお店を巡りながら満開の蓮の花を楽しむイベントだよ。今年は第15回を記念して「蓮フェスタ」も同時開催!ハス園で美しい花を見た後は、ハスの加工品や地元の特産品が並ぶマルシェも楽しめるよ。約4kmのコースで、定員は200人。
イワトビ祭りが2024年6月29日に浦富海水浴場しおさい広場で開催されるよ!花火大会もあるから、夏の夜を楽しもう。友達や家族と一緒に来て、素敵な思い出を作ろうね。
9月12日は鳥取県民の日で、とっとり花回廊に鳥取県民は無料で入園できるよ!当日は西館テラスで「The Rainbow Crew」のコンサートが10:30と13:30に開催されるんだ。懐かしい歌や楽しい曲を演奏してくれるから、みんなで一緒に楽しもう!さらに、10:30からは伐採木を使ったコースター作りも体験できるよ。料金は2個で500円だけど、材料がなくなり次第終了だから早めに行くのがオススメ。家族や友達と一緒に秋の一日を満喫しよう!
レディース/ミドル・シニア仕事センターでは、2024年1月30日(火) 浜田 ・ 2月8日(木) 松江において、様々な職種の求人について直接採用担当者から情報を得られる企業説明会を開催します。再就職・転職を考えている方の参加をお待ちしています。
春の夜空を一緒に楽しもうよ!星空案内人がいるから、星についてもっと知れるチャンス。特別な星空観察グッズももらえるんだって。定員は20名だから、早めに来てね。雨や曇りの場合は残念だけど中止だから、事前にチェックして!
春の夜空を一緒に見上げませんか?星空案内人がやさしく星について教えてくれるよ。望遠鏡の展示や星空観察グッズのプレゼントもあるから、家族みんなで楽しめるよ!雨天中止だけど、晴れたら最高の夜になりそう!
毎年9月、智頭町で開催される篭山ふれあいトレッキング大会は、自然を満喫しながら心も体もリフレッシュできるイベントだよ。晴れた日には日本海も見えて、360度の絶景に感動すること間違いなし!地元の人たちの温かいもてなしも魅力の一つ。
隔年5月3日に開催される若桜神社御幸祭りは、神輿や獅子舞、行列が繰り出し、若桜宿が「チンチ、ドンドン」と鉦や太鼓で賑わうよ。前夜祭から始まり、松明の光の中で神輿がぶつかり合うクライマックスは見ものだよ!
春の訪れと共に、倉吉市が桜とツツジで彩られる「倉吉春まつり」が開催されるよ。打吹公園を中心に、市内各所で様々なイベントが催されるから、友達や家族と一緒にお花見しながら、倉吉の春を満喫しよう!
2024年の春、とっとり花回廊でパンジーとビオラの展示があるよ!色と形の個性が豊かで、甘い香りも楽しめるんだ。友達や家族と一緒に、春の訪れを感じに来ない?入園料は大人500円から、無料シャトルバスもあるからアクセスも楽チンだよ。
春の暖かな日差しの中、奥大山でひな人形を楽しもうよ。約60か所の民家や事業所で、時代や様式が異なる雛人形が展示されてるんだ。昭和レトロを感じながら、素朴な街歩きを楽しんでみて。入場無料で、家族や友達と一緒に訪れるのもおすすめだよ。
2024年5月26日に航空自衛隊美保基地でスペシャルなイベントが開催されるよ!興味のある人は絶対チェックしてね。友達や家族を誘って、一緒に楽しい時間を過ごそう!