
海上自衛隊 小松島基地 航空ショー2024
2024年7月、徳島県の海上自衛隊小松島航空基地で開催される航空ショーだよ!自衛隊の飛行機が空を舞う姿は圧巻!家族や友達と一緒に、迫力満点のパフォーマンスを楽しもう!
2024年7月、徳島県の海上自衛隊小松島航空基地で開催される航空ショーだよ!自衛隊の飛行機が空を舞う姿は圧巻!家族や友達と一緒に、迫力満点のパフォーマンスを楽しもう!
徳島駅クレメントプラザで開催される「徳島トレインランド」は、鉄道ファンや家族連れにぴったりのイベントだよ!3月1日から16日まで、徳島線・牟岐線のパネル展や「みんなの鉄道」写真展が楽しめるし、3月8日にはお子様向けの制服着用・撮影会もあるんだ。さらに、3月9日には鉄道模型の展示運転会、15日と16日には人気駅弁まつりも開催されるよ。鉄道への興味を深めつつ、県内路線の利用促進にもつながるこのイベント、ぜひ足を運んでみてね!
由岐の連続秋祭りは、美波町で開催される地域最大のイベントだよ!勇壮な御輿や可愛い子ども御輿、大名行列、獅子舞など、各地域の特色を活かした見所満載の手づくり秋祭りが楽しめるんだ。特に、神輿が海に入るシーンや花火の打ち上げは必見!9月8日から10月15日まで、各神社で異なる日程で行われるから、何度も楽しめるよ。ぜひ、秋の美波町で伝統的な祭りを体感してみてね!
金沢医科大学の教授、八田稔久さんが教えてくれる特別実験教室だよ!透明標本を使って骨を観察するんだって。自分で作った透明標本は持ち帰れるから、家でもじっくり観察できるよ。小学5年生以上が対象で、中高生や一般の人も参加OK。定員は20名だから、早めに申し込んでね。場所はあすたむらんど徳島の子ども科学館で、11月30日に開催されるよ。科学に興味がある人はぜひ参加してみて!
銀粘土の世界vol.5は、香川県高松市の歯ART美術館で開催される展示会だよ。全国各地やニュージーランドから61名のアートクレイ倶楽部インストラクターたちが集まって、銀粘土を使った作品を展示するんだって。ワークショップもあるから、銀粘土に興味がある人はぜひ参加してみてね。
徳島県で開催される「徳島ぼうさい選手権」は、高校生を対象にした防災イベントだよ。南海トラフ巨大地震に備えて、防災知識や技術を楽しく学べるんだ。担架搬送や避難呼びかけ、防災グッズ探し、土のう運搬などの競技があって、非常食の試食や避難所設営訓練も体験できるよ。参加費は無料で、3人1チームで申し込むんだ。動きやすい服装で参加してね。
このイベントは、徳島県の美しい山々を舞台にしたトレイルランニング大会だよ!16kmのマウンテンマラソンと、24時間でどれだけ周回できるかを競う耐久レースがあるんだ。参加者は自分のペースで走りながら、食事や睡眠も自分で管理するから、まさに自分との戦いって感じ。山の自然を満喫しながら、体力と精神力を試す絶好のチャンスだね。参加資格は18歳以上で、山に慣れている人なら誰でもOK!
土屋鞄のランドセル展示販売会「出張店舗」は、全国各地を巡る特別なイベントだよ!3月から5月にかけて、各地の主要都市で開催されるから、近くの会場でお気に入りのランドセルを見つけるチャンス。全モデルを試着できるし、ランドセル職人さんに直接質問もできるよ。フォトスポットもあるから、家族で楽しい思い出を作れるね。予約制だから、事前にカタログを見て気になるモデルをチェックしておくといいよ。購入特典もあるから、ぜひ参加してみて!
お正月にぴったりな門松アレンジペアセットをプレゼントするキャンペーンだよ!高さ20cmの小さな卓上サイズだから、部屋やデスクに置くのにちょうどいいんだ。応募期間は11月1日から12月1日までで、当選者は8名。年内に届くように発送してくれるから、新年を華やかに迎えられるよ。応募して、運試ししてみてね!
まらしぃのピアノライブが徳島のあわぎんホールで開催されるよ!新アルバムの曲を中心に、ベスト的なセットリストでお届けするピアノソロコンサートなんだ。スピーカーを使わず、ホールの響きだけで楽しめる完全生音のライブだから、まらしぃのピアノの音色を“生”で体験できるよ。3歳以下は入場不可だけど、4歳以上は有料で参加できるから、家族や友達と一緒に楽しんでね。チケットは11月2日から一般販売開始だよ!
日和佐ビールがついにオープン!美波町の登録有形文化財「谷屋」で作られる地ビールを楽しめるイベントだよ。醸造所と谷屋の見学もできるし、ビールの販売もあるから、ビール好きにはたまらないね。温暖な気候の南阿波で、新鮮な海鮮料理と一緒に地ビールを味わうのも最高だよ。1月25日、10:30から15:30まで開催されるから、ぜひ足を運んでみてね。
阿南市活竹祭は、阿南市役所の第1駐車場で開催される楽しいイベントだよ!特産品コーナーやキッズ体験コーナー、そして美味しいキッチンカーが大集合するから、家族みんなで楽しめること間違いなし!さらに、STU48の徳島県出身メンバー谷口茉妃菜さんを含む5名が出演するステージもあるから、ファンにはたまらないね。2月23日の日曜日、10時から15時までだから、ぜひ遊びに来てね!
つるぎ町の夏の風物詩、つるぎ町夏まつり花火大会がやってくるよ!約1,300発の花火が夜空を彩り、暑さも吹き飛ぶ迫力満点のイベントだよ。会場は貞光中学校のグラウンドで、屋台もたくさん出るから、綿あめやたこ焼きを楽しみながら、金魚すくいにも挑戦してみてね。浴衣を着て、日本の夏を満喫しよう!雨天の場合は中止または延期だから、天気予報もチェックしてね。
徳島で開催される「ジャングルハンター」は、全国のショップやブリーダーが集まる爬虫類の即売会だよ!5月25日にあわぎんホールで行われるこのイベントは、先行入場や一般入場、割引入場といった時間帯ごとに異なる入場料が設定されてるんだ。中学生未満は無料で入場できるし、65歳以上や障がい者手帳を持っている人も無料で入れるよ。ペット好きにはたまらないイベントだから、ぜひ足を運んでみてね!
四国の大展望の山「三嶺」に登るトレッキングイベントだよ!笹の稜線や360度の大展望が魅力的で、剣山や次郎笈も見えるんだ。春は新緑、秋は紅葉が楽しめるよ。登山の基本知識も学べるから、これから本格的に登山を始めたい人におすすめ!
8月16日に鴨島駅前で一夜限りの阿波おどりが開催されるよ!地元の連が踊りを披露するほか、たくさんの屋台も出る予定だから、友達や家族と一緒に楽しめるよ。雨天中止だけど、少雨なら決行するから、ぜひ遊びに来てね!
山城大歩危妖怪まつりは、徳島県三好市の旧上名小学校で開催される楽しいイベントだよ!妖怪や狸にまつわる伝承がたくさん残るこの地域で、地元の文化を体験しながら楽しめるお祭りなんだ。妖怪の話を聞いたり、地元の美味しいものを食べたり、いろんなアクティビティが用意されてるよ。自然豊かな場所で、家族や友達と一緒に素敵な時間を過ごしてみてね!
徳島ガンバロウズのホームゲームがアスティとくしまで開催されるよ!11月2日と3日の週末に、地元のバスケットボールチームを応援しに行こう!試合の迫力を間近で感じられるし、ファン同士で盛り上がること間違いなし。チケットは好評発売中だから、早めにゲットしてね。バスケ好きはもちろん、初めての人も楽しめるイベントだよ。
2025年9月23日に鳴門で開催される「NARUTO大運動会」は、スポーツを楽しみながら防災について学べるイベントだよ!参加者にはお弁当やししゃもねこオリジナルタオルが付いてくるし、抽選会でお米やすだち牛が当たるかも!6~10人のチームで参加すると、お米5kgのプレゼントもあるんだって。企業防災やチームビルディングにもぴったりだから、家族や友達と一緒に参加してみてね。
井上ゆかりさんのソプラノリサイタルが10月10日に阿南市文化会館で開催されるよ!徳島市出身で国内外で活躍する彼女が、親しみやすい童謡や歌劇「夕鶴」のアリアを披露するんだって。ピアノ伴奏は上原慎太郎さんが担当。前売り券は1500円で、当日は500円増しだから、早めにゲットしよう!未就学児は入場できないから注意してね。音楽好きにはたまらないイベントだよ!
オペラシアターこんにゃく座が贈る『ルドルフとイッパイアッテナ』のオペラ公演が、徳島県藍住町で開催されるよ!このオペラは、斉藤洋さんの原作をもとに、4人の歌役者とピアニストが心弾むステージを届けてくれるんだ。親子で楽しめる内容だから、家族みんなで観に行くのにぴったり!会場は藍住町総合文化ホールで、駐車場もあるから安心して車で行けるよ。チケットは大人2,000円、学生・こども1,000円で、ぜひこの機会にオペラの世界を楽しんでみてね!
こんにゃく座が贈るオペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』が全国を巡るよ!黒ねこのルドルフがトラねこのイッパイアッテナと出会い、野良猫としての生き方を学ぶ物語。岡山から始まり、全国各地で公演があるから、近くの会場でぜひ観に行ってみてね。子どもから大人まで楽しめる内容で、猫好きにはたまらないストーリーだよ。チケットは早めにゲットして、素敵なオペラ体験をしよう!
大塚国際美術館で世界の名画を陶板で楽しむツアーだよ!12月12日と16日に出発して、相生、姫路、神戸からバスで行くんだ。美術館では4時間たっぷり名画を鑑賞できるし、道の駅でお買い物もできるよ。世界26ヶ国の名画が原寸大で再現されてるから、まるで本物を見てるみたい!歩きやすい靴で行くのがおすすめ。参加者は20名以上で、添乗員も同行するから安心だね。
令和6年度鳴門市就職マッチングフェアでは、過去最多地元企業30社との面接・説明会が1日で可能。オンラインでの企業説明もあり、参加無料。求職者にとって貴重な機会を提供します。
2024年3月9日から5月31日まで、鳴門市鳴門公園で「春の渦まつり 鳴門春の渦開き」が開催されるよ。オープニングセレモニーでは、うずしお汽船とうずしお観潮船が出港し、安全祈願の神事や鳴門鯛の放流、渦を開く“黄金の鍵”の投げ入れなどが行われるんだ。参加は無料だけど、乗船料や宿泊料は別途必要だから注意してね。
2024年3月6日に徳島グランヴィリオホテルで開催される「徳島SDGsフォーラム」は、SDGs達成に向けた取り組みや2025年大阪・関西万博への機運醸成を目的としているよ。徳島県知事の挨拶や特別講演、パネルディスカッションがあるから、SDGsに興味がある人は絶対に参加してみて!